ゆの香で地獄蒸し体験
99度の蒸気で食材を蒸し上げる鉄輪温泉伝統の「地獄蒸し」を、敷地内の専用設備で体験していただけます! 江戸時代から逗留の湯治客に親しまれる「地獄蒸し」は、温泉の成分と高温で食材の持つ旨さをじっくりと引き出す調理方法で、油を使わないため、美味しいだけでなくとてもヘルシーです。様々な野菜に玉子やソーセージなど、食材は当宿のフロントでお買い求めいただけます。
※「地獄蒸し釜」は、現在メンテナンスのため利用いただけません。復旧した際には、またお知らせいたします。
地獄蒸し利用時間
チェックイン後から夜22時まで、翌朝は7時から10時までご利用いただけます。
連泊のお客様は10時以降もご利用いただけます。
当宿でご用意できる食材
* 玉子 50円
* さつまいも100円から(時価です)
* 玉ねぎ 100円から
* じゃがいも 100円
* 椎茸 100円
* その他季節のお野菜
* 蒸しパンセット 800円
※価格は全て税込となります。
蒸し時間の目安
食材の大きさ、蒸気の強さによって若干の変動があります)
* 玉子 : 10〜15分(半熟は6〜7分)
* サツマイモ : 20〜30分(大きさによります)
* ジャガイモ : 20〜30分
* 玉ねぎ : 30分
* トウモロコシ(フロント販売は夏季のみ) : 20分
* 椎茸などキノコ類 : 5分
* 枝豆(生) : 10〜15分(様子を見ながら蒸してください)
* ほうれん草など葉物 : 5分
* ウインナー : 5分
* 生栗 : 30分
温泉の力
温泉の蒸気は熱で具材を熱く蒸すと同時に、独特の風味と味を付けてくれます。「玉ねぎ」や「さつまいも」のホクホクとした歯応え、自然な甘さを意識した蒸しパンのフワフワ感。香ばしくスモークされる玉子の美味しさをぜひとも体験してください。
注意事項
持ち込みでお好みの食材も蒸していただけますが、食中毒の危険がある生肉、生魚介類は当館ではお断りさせていただいております。地獄蒸しをご希望の方は、フロントにお声がけください。使用方法のご説明と、お皿やトングなどをお貸しいたします。