お知らせ

レトロなパッケージに説得力あり!

旅館の売店に置いている入浴剤(温泉の成分)です。

新米女将のゆの香日記-湯の花

業者さんが、いろいろな商品を持ってきた際に私が提示した条件は

「パッケージがレトロであること!」

その条件に合ったのがこちらの2品。

左側の「湯の素」なんて、キャッチコピーからしてレトロ。

「保健と治療に」


「温泉成分で、しっとりつやつやモテ肌に☆」とか

「うるおい美肌の湯」

なんて、今風のキャッチコピーではない点がツボ。

「保健と治療に」ですよ。

保健って、きっと「健康を保つ」という意味で使われているんですよね?

今は、そういう使い方ってあまりしないですから、妙に新鮮。

(「保健室」という言葉はありますが)

ちなみに「湯の素」の製造販売元は 創業明治35年だそうです。

老舗です。

右はおなじみの「湯の花」。

別府の湯の花を製造する技術は、国の重要無形民俗文化財に

認定されているのですよ。

温泉成分を手間隙かけて結晶させた、手作りの入浴剤です。

2つともきっと販売当初から、パッケージのデザインチェンジを

してないのであろうというレトロ感が良いのです。

「かわいいパッケージの方が売れるかな♪」

というようなナンパな考えではなく

「俺の味がわからん者は帰れ!」

的な頑固一徹、職人気質なところが、商品に説得力ありです。

そして2品とも、商品の取り扱い注意に

※天然の温泉成分ですから、金属成分にサビが出たり、浴槽に色が

ついたり、タイルの目地などが変色したりすることがございます。

浴槽保護のため、ご入浴後ただちに、お湯を落とし水洗いしてください。

※湯の素はホーロー浴槽には使用できません。

という、かなり厳しい使用条件が書かれております。

これぞ、天然温泉由来のあかし!

別府で温泉を所有している人は、皆上記事項に

頭を悩ませております。

「良薬 口に苦し」です。