お知らせ

源泉かけ流し

テレビのニュースによると、本日九州、四国地方は梅雨明けしたそうです。

・・・が、今日は1日雨でした雨

この雨は梅雨の雨とは違うのでしょうか?にわか雨?夕立?

私も意地悪ですねにひひ

このブログを読んでいらっしゃる方は、おそらくほとんどが別府以外の土地に

お住まいのことと思います。

皆様「別府の温泉」というと、どんなイメージをお持ちですか??

「日本一の豊富な湯量」

「地獄めぐり」

「さまざまな種類の泉質」

「温泉旅館 楽々園」(こう言われる日が来るように頑張りますニコニコ

「源泉かけ流し」という言葉を連想される方も多いのではないでしょうか?

もちろん楽々園の温泉も「源泉かけ流し」です得意げ

温泉通の方にもご満足いただけるお湯です。

ただ、別府の温泉は非常に高温なため、そのまま浴槽に注ぎ込んだのでは

まさに「地獄」メラメラとても、浸かることが出来ません。

そのため、だいたいの温泉施設では加水してお湯の温度を調節しております。

しかし、温泉通の方にはやはり「加水なし、源泉かけ流しの湯」が理想のようで

先日も旅館のお風呂掃除担当の人が

「こないだ加水していたらお客様に

『水を入れたら温泉成分が薄まるじゃないか!せっかくの温泉なのに薄めないで欲しい。』

と言われてしまいました。確かにお客様のおっしゃる通りですよね。」

と報告してくれました。

うーん。

加水しなくとも、湯温を適温にする・・・。

そんなことは可能でしょうか。

温泉通にとって夢のようなお話ですが、可能なのです星

楽々園でも今回のリニューアルを機に、この夢のようなお話が現実になるように

「あるもの」の導入を検討しております。

「あるもの」が何かは、まだヒミツですべーっだ!